2022年03月02日
JBCCの研究開発部門 未来ラボ、技術ブログおよびX(旧Twitter)開設のお知らせ
JBCC株式会社
JBCCホールディングス株式会社
JBCCの研究開発部門 未来ラボ、技術ブログおよびX(旧Twitter)開設のお知らせ
JBCC株式会社の研究開発部門であるテクノロジー推進 未来ラボでは、さまざまなデジタルテクノロジーの活用やサービスデザイン※に取り組んでいます。
より多くの方に、その取り組みを知っていただきたく、IT技術に関するブログとX(旧Twitter)を開設しました。
今後、未来ラボの取り組みの情報を中心に、旬な技術情報や気づき等を定期的に発信していきます。
JBグループ および ITに携わっている方、ITに興味のある皆さん、ぜひ読者登録、フォローをお願いいたします。
未来ラボ IT技術ブログ(Hatena Blog) →
※サービスデザイン:ユーザーの体験価値を考慮した新しいサービス作りや既存の事業改善に効果を発揮する、新たな価値を創出する方法論のこと
▼関連記事
未来ラボ の先進クラウド活用の研究事例がGoogle Cloud Japan公式ブログに掲載されました

「HARMONIZE」について
「HARMONIZE」は、JBグループが今年4月にリリースした超高速開発、クラウド、セキュリティ、データ連携等のソリューションを、経済産業省の提唱するDXフレームワークの枠組みに基づき、強化、再構築した企業のDXを実現するトータルITサービスです。JBグループが持つデジタルテクノロジーや手法を取り入れ、進化する最新のDXを実現します。
詳しくはこちら■ JBCC株式会社について https://www.jbcc.co.jp/
JBCC株式会社は、JBCCホールディングス株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:東上 征司)の事業会社。クラウドサービスを中心にシステムの設計から構築、運用までを一貫して手掛ける総合ITサービス企業です。超高速システム開発を特長とし、セキュリティ・AI・RPA等のサービスとともに、お客様のシステムの課題を技術力とスピードで解決します。
企業のIT活用をトータルサービスで全国各地よりサポートします。
JBCC株式会社は、クラウド・セキュリティ・超高速開発を中心に、システムの設計から構築・運用までを一貫して手掛けるITサービス企業です。DXを最速で実現させ、変革を支援するために、技術と熱い想いで、お客様と共に挑みます。