オンライン配信 JBCC株式会社のオンライン配信で開催されるセミナー/イベント情報です。
-
kintoneを使い倒す!~全社利用を加速させる、現場で役立つプラグイン&活用アイデア~
===このセミナーで学べること===\n・複数部門での活用にも対応できる、全社展開を見据えた運用設計のポイント\n・「安心して使える」を実現する、プラグイン選定と活用の考え方\n・製造、金融、インフラなど、多業種の事例から学ぶ展開&定着のヒント\n==================\n\n「導入したのに、使うのはいつも同じ人...」\n「アプリが勝手に増えてて、もう把握できない...」\nそんなkintone導入あるある、心当たりありませんか?\n\n本セミナーは、すでにkintoneを導入済みのお客様を対象に、\n現場での定着から全社展開までを見据えた活用の仕組みづくりに役立つヒントをご紹介します。\n\n【こんな課題をお持ちの方におすすめ】\n・ガバナンスや運用ルールをどのように整備すべきか悩んでいる\n・部門横断での展開や、社内啓発がなかなか進まない\n・属人化を防ぎつつ、現場に適度な自由度も持たせたい\n\n運用ルールの整え方、プラグインの選定ポイント、社内展開の進め方など、\n「使い倒す」その先を見据えた実践的な内容でお届けします!
-
マルチクラウド環境でのセキュリティ、見落としはないですか?~クラウドコストを削減し、セキュリティ強化を実現した事例もご紹介~
マルチクラウド環境での運用が進む中、セキュリティ対策の見落としはありませんか?本セミナーでは、実際のセキュリティ強化事例をもとに、マルチクラウド特有のリスクとその対策を深掘りします。
-
【第2回】SharePoint はファイルサーバーとして利用できるのか ~オンラインストレージと Microsoft 365 の連携・使い分け~
企業における Microsoft 365 の導入が進み、ファイル管理の仕組みとして SharePoint を検討しているお客様も多いのではないでしょうか。\n当セミナーでは、代表的なオンラインストレージである SharePoint、Box、Dropboxに焦点を当て、データ保存、セキュリティ、外部共有、チームコラボレーションなどの様々な項目において各ソリューションの特徴と違いを詳細に解説します。\nまた、JBCCのマルチベンダーの視点から、最適な選択をするためのオンラインストレージの選び方のポイントもご紹介いたします。
-
「IBM i ユーザー動向調査2024」結果からみる IBM Powerの現状とこれから~i Magazine編集長をお迎えして JBCC IBM Power担当者との本音トーク~
IBM Power(IBM i)ユーザーのバイブルで、唯一無二の情報誌(Webサイト)である「i Magagine」の全面協力をいただき、同社が昨年10月~11月にかけて実施した「IBM iユーザー動向調査2024」の結果のご紹介します。この調査はJBCCユーザー以外のお客様も含めて約1000件の回答があり、広くPowerユーザーの現状や抱えている課題、今後について考えや意向を知っていただけると思います。\n他の企業様の状況を知りつつ今後自社でIBM Powerをどう利用していくかのヒントにしていただけるかと思います。\n
-
製造業DX実践セミナー 〜kintone×プラグインで現場改革〜
製造業の現場に残る紙やExcelでの管理、属人化した業務フロー、情報の分散...。本セミナーでは、こうした課題を解決し、現場から始めるDXを実現するためのヒントをお届けします。\nノーコードで業務アプリを構築できるクラウドサービス「kintone」の活用方法から、製造業向けに特化したプラグインの紹介、導入支援サービス、そして実際のユーザー事例まで、現場で役立つ情報を凝縮してご紹介。\n「業務改善を進めたいけれど、何から始めればいいかわからない」「kintoneを導入したけれど、うまく活用できていない」そんな方にこそご参加いただきたい、実践的なセミナーです。
-
Office サポート終了まであと3か月!今こそ考えるべき、Microsoft 365 移行の選択
本セミナーでは、ファイル共有やセキュリティ、テレワーク対応など、オンプレミスOfficeが抱える具体的な課題と、それが Microsoft 365 へ移行することによってどう解消されるかを実務目線で解説します。さらに、社内で移行判断を進めるために必要な視点や、移行後の活用まで見据えた支援内容についてもご紹介します。
-
ビジネスを守るCNAPP活用術!マルチクラウド環境のセキュリティ監査とは?!
本セミナーでは、最新のクラウドセキュリティの脅威動向とその実態を解説するとともに、CNAPPや診断サービスを活用した具体的な対策について、デモや事例を交えてご紹介します。クラウド環境における持続的なセキュリティ管理サイクルの実践方法を、ぜひご確認ください。
-
導入企業が語る!Dropbox・boxの選び方と活用術 徹底解説セミナー
企業における Microsoft 365 の導入が進み、ファイル管理の仕組みとして SharePoint を検討しているお客様も多いのではないでしょうか。\n当セミナーでは、代表的なオンラインストレージである SharePoint、Box、Dropboxに焦点を当て、データ保存、セキュリティ、外部共有、チームコラボレーションなどの様々な項目において各ソリューションの特徴と違いを詳細に解説します。\nまた、JBCCのマルチベンダーの視点から、最適な選択をするためのオンラインストレージの選び方のポイントもご紹介いたします。
-
マルチベンダーのJBCCだからこそ語れる!グループウェア徹底比較セミナー
過去大好評いただきましたグループウェア徹底比較セミナーを最新情報で開催!\n\n様々なグループウェアを活用・取り扱いして、お客様環境を構築してきたJBCCだからこそ語れる! 各製品に精通したメンバーが集結し、それぞれの観点で各グループウェアのオススメポイント、向き不向きをギュギュっと1.5時間でお届け!\n\nAI時代だからこそ、データ活用/AI連携のしやすさも含めて解説していきます。\nJBCCならではの製品連携で導入いただいた事例などもご紹介。自社に合ったグループウェアがきっと見つかります!\n\n是非ご参加ください。\n過去大好評いただきましたグループウェア徹底比較セミナーを最新情報で開催!\n\n様々なグループウェアを活用・取り扱いして、お客様環境を構築してきたJBCCだからこそ語れる! 各製品に精通したメンバーが集結し、それぞれの観点で各グループウェアのオススメポイント、向き不向きをギュギュっと1.5時間でお届け!\n\nAI時代だからこそ、データ活用/AI連携のしやすさも含めて解説していきます。\nJBCCならではの製品連携で導入いただいた事例などもご紹介。自社に合ったグループウェアがきっと見つかります!\n\n是非ご参加ください。\n
-
【中小規模病院向けセミナー】クラウドで変わる医療現場! 電子カルテ導入の新しい選択肢
本セミナーでは、医療機関向けコンサルタントの 大西 大輔 氏に電子カルテ導入の最新動向を、電子カルテ導入病院の新潟中央病院様に電子カルテ導入のきっかけや選定方法、次期更新に向けた思いについてお話いただきました。これから電子カルテの導入をご検討されている、電子カルテの入替をご検討されている医療機関様のご参考になる内容となっております。
-
2027年4月強制適用まで待ったなし!今すぐ始めるべき新リース会計基準の解説
本セミナーでは、新リース会計基準の詳細だけでなく、施行前に準備すべき対策や施行後に求められる実務について、専門家である公認会計士の先生にご登壇いただき解説いたします。\nまた、新リース会計基準に対応した機能を標準搭載している固定資産奉行V ERPクラウドについてもご紹介いたします。加えて、弊社JBCCの新リース会計基準の対応状況についても経理担当者からお伝えいたします。
企業のIT活用をトータルサービスで全国各地よりサポートします。
JBCC株式会社は、クラウド・セキュリティ・超高速開発を中心に、システムの設計から構築・運用までを一貫して手掛けるITサービス企業です。DXを最速で実現させ、変革を支援するために、技術と熱い想いで、お客様と共に挑みます。