Office 2016・2019のサポート期限が迫る!今後の対策と移行先の選び方
Microsoft Office 2016と2019のサポート終了が迫っています。2025年10月14日以降、これらのバージョンを使い続けることは、セキュリティリスクやコンプライアンス違反など、深刻な問題を引き起こす可能性があります。本記事では、サポート終了に伴うリスク、適切な移行先の選び方、そして移行に向けた準備のポイントを詳しく解説します。
Microsoft 製品のメインストリームと延長サポート
Microsoft 社は、Office 製品に対して「メインストリームサポート」と「延長サポート」という2種類のサポート期間を設けています。メインストリームサポート期間中は、製品の機能向上や新機能の追加、セキュリティ更新プログラムの提供が行われます。一方、延長サポート期間では、セキュリティ更新プログラムの提供のみが継続されます。
なお、Office 製品のサポート期限は以下の通りです。
- Office 2016:メインストリームサポート終了(2020年10月13日)、延長サポート終了(2025年10月14日)
- Office 2019:メインストリームサポート終了(2023年10月10日)、延長サポート終了(2025年10月14日)
- Office 2021:メインストリームサポート終了(2026年10月13日)、延長サポートなし
注目すべきは、Office 2016と2019の延長サポートが同日に終了する点です。この日、おそらく多くの企業は Office 環境の見直しを迫られるでしょう。
延長サポート終了後も使い続けるリスク
延長サポートが終了したあとも Office 2016や2019を使い続けると、以下のリスクに晒されることになります。
-
セキュリティ脆弱性
サポート終了後は、新たに発見されたセキュリティ脆弱性に対する修正プログラムが提供されなくなります。これにより、悪意のある攻撃者によってシステムが侵害される可能性が高まります。
-
コンプライアンス違反
業界規制や法令などで、サポートが終了したソフトウェアの使用を禁じていることがあります。サポート終了製品の継続使用は、法令違反や罰金のリスクを伴います。 -
互換性の問題
新しいファイル形式や機能との互換性が失われる可能性があります。これにより、業務効率の低下や他社とのコラボレーションに支障をきたす恐れがあります。
これらのリスクを回避するためには、サポート終了前に新しいバージョンへの移行を計画し、実行しなければなりません。
移行先の選び方
Office 2016や2019のサポート終了に備え、適切な移行先を選んでおきましょう。主な選択肢は以下の3つとなります。
-
最新バージョンの Office へのアップグレード
Office LTSC 2021 や Microsoft 365 Apps へ移行するという選択肢があります。Office LTSC 2021は従来型のパッケージ版で一度購入すれば永続的に使用できますが、製品自体のサポート期限が2026年下半期までとなっているため遅く買うほど割高になります。一方、Microsoft 365 Apps はサブスクリション型で、常に最新の Office アプリ機能が利用可能です。 -
クラウドベースのオフィススイートへの移行
Microsoft 365 やGoogle Workspaceなどのグループウェア機能を含めたスイート製品への移行も選択肢となります。Office アプリ機能だけではなく、リアルタイムコラボレーション機能や高度なセキュリティ機能も提供されているため、リモートワークにも適しています。 -
オープンソースのオフィススイートの採用
オープンソース製品も選択肢の一つです。コスト面で優位ですが、サポートや互換性の面で課題がある場合もあります。
移行先を選ぶ際、以下の点を考慮しましょう。
- 業務ニーズとの適合性
- コスト(初期費用と運用コスト)
- セキュリティ機能
- 他のシステムとの統合性
- ユーザーの学習コスト
また、移行にはある程度の時間がかかるため、十分な準備期間を設けることが重要です。
【関連記事】Microsoft Office アプリの買い切り型/サブスクリプション型 何が違うの? 安いのはどっち? Officeアプリの賢い選び方
まとめ
Office 2016と2019のサポート期限が迫っている今、企業は早急に対策を講じる必要があります。サポート終了後の継続使用はさまざまなリスクを高めるため、移行の準備を始めましょう。
移行先を選択する際、自社の業務ニーズやIT環境を十分に分析し、最適な選択肢を見つける必要があります。クラウドベースのソリューションやサブスクリプションモデルへの移行は、多くの企業にとって有効な選択肢となるでしょう。
移行プロセスには時間とリソースが必要となるため、早めに計画・実行しなければなりません。また、ユーザーへの教育やサポート体制の整備も検討しましょう。
Office 環境の刷新は、単なるソフトウェアの更新以上の意味を持ちます。これを業務プロセスの見直しや生産性向上の機会として捉えれば、企業全体のデジタル化を推進するきっかけになるかもしれません。
適切な移行戦略の策定と実行により、セキュアで効率的な業務環境を構築すれば、競争力も向上します。今こそ、自社の Office 環境の未来を見据えた行動を起こすときです。
【技術資料】Microsoft 365 自社にあった賢いプランの選び方
Microsoft 365 の導入を検討する際、プランがいくつもあり、どのプランにすべきかお悩みの方におすすめ!左 中央 右 本書ではご利用用途に応じてどのプランが最適か、Yes or No形式で簡単に診断できるチャートをご紹介しています。また各プランの比較表も掲載しておりますので、ぜひ導入検討の際にご活用ください。
資料をダウンロードするJBCCオリジナル「Microsoft 365 ワークショップ」
基本的な使い方や活用方法、定着を無償でサポートするJBCCオリジナルのワークショップです。Microsoft 製品を熟知したスタッフがよくあるお悩みについて、導入から活用、定着、運用、分析までトータルマネージいたします。
詳細を見る企業のIT活用をトータルサービスで全国各地よりサポートします。
JBCC株式会社は、クラウド・セキュリティ・超高速開発を中心に、システムの設計から構築・運用までを一貫して手掛けるITサービス企業です。DXを最速で実現させ、変革を支援するために、技術と熱い想いで、お客様と共に挑みます。